catch-img

会員サイトのメルマガ|ユーザーのエンゲージメントを高める秘訣

会員サイトの運用と合わせてメールマガジンを活用する方法は、会員との接触回数を増やし、エンゲージメントを高める方法としても有効です。

この記事では、メールマガジンの効果を高める秘訣やメール配信サービスの選び方などについて解説します。

会員へのメルマガ配信もできる会員サイト構築を検討中なら、クライゼルの会員サイト作成機能をご利用ください。

目次[非表示]

  1. 1.会員サイトにメルマガを活用するメリット
    1. 1.1.自動で顧客へのサポート対応
    2. 1.2.潜在顧客の顕在化
    3. 1.3.ニーズの顕在顧客へのCV促進
  2. 2.CV・エンゲージメントを高めるコツ
    1. 2.1.ターゲットを細かく定義する
    2. 2.2.ターゲットのライフスタイルや決裁フローを把握する
    3. 2.3.メールの件名に趣向を凝らす
    4. 2.4.HTMLなどメールの構成を確認する
    5. 2.5.CTAの数を絞り込む
    6. 2.6.配信のタイミングを変える
  3. 3.迷惑メールを規制する「特定電子メール法」とは
  4. 4.メルマガの効果を改善する指標
    1. 4.1.到達率
    2. 4.2.開封率
    3. 4.3.クリック率
    4. 4.4.CV率
  5. 5.メール配信サービスの選びのポイント
    1. 5.1.メールの到達率
    2. 5.2.効果測定の充実度
    3. 5.3.デザインの自由度
    4. 5.4.既存ツールとの連携性
    5. 5.5.価格と機能のコストパフォーマンス
    6. 5.6.セキュリティリスク対策の強度
  6. 6.会員サイトもメルマガ配信も、クライゼル一つで実現


会員サイトにメルマガを活用するメリット

まずは、会員サイトの運用と同時にメールマガジンを活用するメリットについて見ていきましょう。


自動で顧客へのサポート対応

会員全体に情報やサービスを提供する会員サイトと、個別の対応も可能なメール配信を組み合わせることで、時間や曜日に関係なく顧客に手厚いサポートを提供することが可能です。

ステップメール機能を使えば、登録日や誕生日などを基準に自動で個別の対応ができますし、ユーザーは好きな時に会員サイトに訪問すれば、いつでも店舗スタッフや営業スタッフの代わりに対応してもらえるようになります。


潜在顧客の顕在化

メルマガを使って接触回数を増やすことで、潜在顧客のニーズを顕在化できる可能性も高まります。潜在顧客の関心を引くようなメルマガコンテンツで、エンゲージメントを高めていくことが重要です。


ニーズの顕在顧客へのCV促進

情報収集・検討段階に入っている顕在顧客に対するCV促進にも、メルマガでのアプローチは有効です。顕在化したタイミングでメルマガを受け取れば、自社を選択肢の一つに入れてもらえる可能性が高まるでしょう。顕在顧客には、競合との差別化などのコンテンツが有効です。


CV・エンゲージメントを高めるコツ

次に、メルマガでCVやエンゲージメントを高める秘訣をご紹介します。


ターゲットを細かく定義する

コンテンツを検討する前に、まずはターゲットを詳細に定義することが重要です。顕在層から潜在層まで、ニーズのレベルによって効果的なコンテンツは変わってくるでしょうし、複数の商品・サービスを扱っているなら、どの商品・サービスの(見込み)顧客なのかで分ける必要が出てくるかもしれません。セグメント配信を行うことも検討しながら、ターゲットを定めていきましょう。


ターゲットのライフスタイルや決裁フローを把握する

ターゲットを決めたら、そのターゲットに購買行動を起こしてもらうのに必要な情報を探っていきましょう。BtoCであればライフスタイル、BtoBであれば決裁フローなどを把握できると、効果的なコンテンツ作りに役立ちます。


メールの件名に趣向を凝らす

ユーザーが受信ボックスの一覧画面で目にする件名を工夫することで、開封率は大きく変わってきます。顧客の興味を惹きつけることはもちろん、メールの内容や趣旨を端的に表すことが求められます。


HTMLなどメールの構成を確認する

メールにはテキストメールとHTMLメールの2つの形式があります。

HTMLメールは画像や動画の配置やレイアウトの変更ができ、訴求がしやすいメリットがあります。

メールの内容や構成を確認し、最適な文面を送りましょう。


CTAの数を絞り込む

ボタンやリンクなどのCTAが多すぎると、受け手を混乱させる恐れがあります。メルマガを配信するときは明確にゴールを決め、CTAを配置する数は2〜3個程度に絞りようにしましょう。


配信のタイミングを変える

メルマガの開封率は配信するタイミングによって大きく左右されます。メールチェックを行うタイミングに配信する方が開封率は高くなるとされており、学生・ビジネスマン・主婦などターゲットによっても適したタイミングは変わってきます。開封率が課題の場合は、タイミングを変えてテストしてみるのもおすすめです。

会員へのメール配信、会員限定サイトの構築

クライゼル一つで実現



迷惑メールを規制する「特定電子メール法」とは

メール配信を行う際は、迷惑メールを規制するための法律「特定電子メール法」を遵守する必要があります。

この法律は、広告・宣伝メール全般を対象としており、罰則も規定されています。この法律で特に気をつけなければいけないのは次の3点です。

  • メール配信前に同意を得ること
  • メール内で配信停止方法を明確にすること
  • 送信者名・住所・問い合わせ先を明示すること

迷惑メールとして通報させるようなことがあれば、企業の信頼に傷がつくことになるので注意が必要です。


メルマガの効果を改善する指標

続いては、メルマガのKPIとなる指標について見ていきましょう。


到達率

メールの到達率とは、送信したメールのうち、エラーになることなく送信完了できたメールの割合を示す指標です。エラー率が高い状態が続き、送信元のIPアドレスがブラックリストに登録されてしまえば、さらに到達率が悪化する危険性があります。


開封率

開封率は、どのくらいメールが開封されたかを示す指標で、開封数÷有効配信数×100で求められます。開封率が低い=届いているが開封されていない場合は、配信するタイミングや件名、送信者名を見直してみましょう。


クリック率

クリック率はどれだけメール内のボタンやURLがクリックされたかを測る指標です。配信数に対してクリックされた率をクリック率といいCTR(Click Through Rate)と呼びます。クリック率が低い場合には、ファーストビューやCTA回りの改善が有効です。開封率もクリック率も低い場合には、ターゲットやセグメントの見直しから行う必要があるかもしれません。


CV率

メルマガのCV率は、メルマガから目的の行動(購買・問い合わせなど)を起こした人の割合です。クリック率は高いのにCV率が低い場合にはLPやフォームの見直しが必要です。メルマガのCTAの訴求とLPやフォームの訴求がズレがないかも注意すべきポイントです。


メール配信サービスの選びのポイント

最後に、メルマガの効果にも影響を及ぼすメール配信サービスの選び方のポイントをご紹介します。


メールの到達率

メールの到達率は、どのメール配信サービスを使うかによって差があります。クラウド型のメール配信サービスは通常各テナント(ユーザ企業)が同一のメール配信システムを使用します。よって、あるテナントが大量に迷惑メールを配信しているような場合そのメール配信システムが使う送信用のIPアドレスがブラックリストに登録される可能が高まり他のユーザのメールも届きにくくなってしまいます。安価なメール配信システムの場合ルール違反の配信をするテナントも存在する可能性が高まるおそれがあります。

また、上述の通りメールが届かないお客様にそのままメールを送り続けると到達率が低くなり、ブラックリスト登録される可能性がたかまり通常のメール配信にまで影響を及ぼす危険性があるので、配信リストの定期的なメンテナンスを行うなどの注意が必要です。


効果測定の充実度

メルマガはPDCAを回して改善していくことが重要であり、効果測定する場合にはCV率だけでなく到達率や開封率、クリック率を測定してボトルネックを発見することが重要です。また、ABテストを行えるような機能があると、目標に到達しやすくなるでしょう。


デザインの自由度

訴求力を高めていく上で、デザインの自由度も重要になります。HTMLやCSSの知識がなくても、テンプレートが用意されていたり、Word感覚でHTMLメールが作成できたりするツールであれば運用がしやすいでしょう。


既存ツールとの連携性

定期的にメルマガを配信するなら、既存ツールと連携できるツールを選びたいところです。特にステップメールなどを配信するのであれば、会員サイトやMA・CRMツールとの連携は欠かせないでしょう。


価格と機能のコストパフォーマンス

メルマガは継続してこそ効率的な運用ができるものですので、上述したような機能面と価格のコストパフォーマンスが取れるサービスを選ぶ必要があります。安価で機能の低いツールでは十分な施策が打てずメルマガ自体が失敗に終わる可能性も出てくるでしょう。


セキュリティリスク対策の強度

メルマガの効果にも影響する迷惑メール対策だけでなく、顧客リストをサーバーで管理する以上は、外部・内部のセキュリティリスクへの対策も講じる必要があります。送信元アドレスの認証や暗号化、ログ監査などのセキュリティ機能が十分かどうかをチェックしておきましょう。


会員サイトもメルマガ配信も、クライゼル一つで実現

会員サイトを運用すると同時に、パーソナライズされたメール配信を行うことは会員のエンゲージメントを高める有効な方法です。

今回ご紹介した記事を参考に、効果的なメール配信ができるよう、メールの内容はもちろんのことメール配信サービス選びから見つめ直してみてはいかがでしょうか。

会員サイト構築からメール配信まで行える「クライゼル」は高セキュリティ・高機能が特徴のASPサービスです。官公庁や金融機関の導入実績もあり、サービス開始以来セキュリティ事故0の実績を誇ります。

一斉配信やセグメント配信、ステップメールにも対応しており、分析機能も充実。顧客データベースをこれ1つで運用できますので、リスト抽出などの手間もかかりません。会員サイトの運用やメルマガ配信でお困りの方はぜひクライゼルをご活用ください。


メルマガも会員サイト構築もクライゼル一つで実現

制作代行サービス提供

\\お気軽にご相談ください//



M.Hattori

M.Hattori

トライコーン(株)取締役兼マーケティング統括。web広告、CRM、CDP、データ可視化などお客様のwebマーケティングの課題解決に長年従事。 Salesforce Marketing cloud メールスペシャリスト / アドミニストレータ / コンサルタントおよび、Salesforce アドミニストレータの各認定資格を保持。

関連記事

よく読まれる記事

ホワイトペーパーDL

ステップメール完全ガイド

タグ一覧