
IRメール登録・配信
- メール一斉配信
- 株主限定配信
IR情報メール配信に必要な機能「データベース」「メール配信システム」「Webフォーム」がすべて備わっています。登録からエラー解析までワンストップで行える操作カンタンなメルマガ配信ツールです。
もちろん、クライゼルは「SPF」「DKIM」「DMARC」「BIMI」「S/MIME」といった「迷惑メール対策・なりすましメール対策」を施したメールを配信することができますので安心してご利用いただけます。
月に1~2回程度、株主限定でメール配信を実施。セキュアな環境で株主情報を保管しメール配信を行えます。以下をクライゼルで実施しています。
株主は、登録フォームに個人情報や株主番号を入力
株主番号を照合して、株主かどうかチェック
株主である照合が取れた場合は、メール配信を実施
株主である照合が取れない場合は、メール配信を未実施
「これって出来ますか?」という疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
一斉メール配信 | 一斉にメール配信を送ることができます。 |
セグメント配信 |
下記のようなメール配信ができます。
|
ステップメール配信 |
ある日を基準とした自動配信メールの作成、設定ができます。 |
HTMLメール配信 |
HTMLメールの作成、配信ができます。 リッチエディタがありますので、HTMLが分からない方でも簡単にHTMLメールを作成いただけます。 |
テキストメール配信 | テキストメールの作成、配信ができます。 |
マルチパート配信 |
HTML・テキストメールの何れも送信することができ、HTMLメールを拒否している人・受信できない人にも、同一内容のテキストメールを表示できます。 |
テンプレート登録 | よく利用する文面やメールヘッダーなどをテンプレート化して保存できます。 |
登録フォーム |
メルマガを登録する際に必要なメルマガ登録フォームの作成が出来ます。 |
配信解除フォーム | メルマガを解除する際に必要な配信停止フォームを作成いただけます。 |
メール承認 | メール配信設定をする際、メールの承認者を指定します。承認者が「承認」した場合にのみメール配信が行われるよう設定できます。 |
配信メール分析 |
下記項目の分析等を自動で記録できます。
|
ブラックリスト登録 |
下記をブラックリストに登録して、メール配信をしないよう設定できます。
|
DKIM公開鍵発行 |
クライゼル管理画面よりDKIM公開鍵の発行をいただけます。なりすましメール対策や、Gmailドメイン(@gmail、@googlemail.com)へのメールを届きやすくするために貴社DNSと合わせて設定が必要です。 |
List-unsubscribeヘッダ設定 |
List-Unsubscribe(リスト-アンサブスクライブ)とはメールヘッダフィールドの名前です。メールのヘッダ部分に配信停止依頼を受け付けるURLを設けるためのものです。 Gmailの場合、メールヘッダにList-unsubscribeが設定されていると下記画像のように 「メーリングリストの登録解除」リンクが表示されます。 |
SSL(暗号化通信) | クライゼルのフォーム画面、管理者画面などはSSL(暗号化)を施し、保護されています。 |
柔軟な権限設定 | データベースごと、機能ごとの権限を細かく設定できる権限機能。アカウントはいくつでも作成可能です。 |
自動ログアウト |
一定時間画面に触れなかった場合、自動的にログアウトをして、担当者以外の人がシステム操作することを防ぎます。 |
確認メール |
メール配信の誤送信によってお客様に公開前の情報を送ってしまったり、誤送信による損失を未然に防ぐために確認メール機能を充実させています。 |
監査ログ |
操作権限がある担当者がアクセスした情報を、細やかにログとして取得し、管理画面に表示、ダウンロードすることが可能です。 |
アカウントロック |
管理画面へのログインでは連続でログアウトに失敗した時に、自動的にログインが10分間できなくなるため、未然に不正アクセスを防ぎます。また、データベースごとにフォーム機能のアカウントロック設定ができます。 |
IPアドレス制御 |
管理者画面にアクセスできるIPアドレスを制限できます。IPアドレス制限はユーザアカウント毎に設定できます。 |
reCAPTCHA v3 に対応 |
クライゼルのフォームへのスパムによる大量登録を防止する目的でGoogle社が提供する「reCAPTCHA v3」を設置できます。 |
テキスト項目の暗号化 |
データベースに格納されるテキスト項目に関して暗号化をすることができます。これにより、給与データ等の表示を制限できます。 |
管理画面のSAML認証対応 | Security Assertion Markup Language(SAML)認証を使用し、任意のIdentity Provider(IdP)とクライゼルの管理画面を連携することができます。 |
24時間監視 |
全てのサーバを24時間体制で監視中です。突然のエラーや外部からの攻撃を感知し、早急に対処できるようにしています。 |
侵入検知システム |
外部からの不正なアクセスを検知するIDSを採用しています。 ※IDS(Intrusion Detection System)は悪意のある第三者からのアクセス・侵入を検出し通知するセキュリティシステムです。 |
WAFを搭載 |
外部からの不正な侵入からネットワークを守っています。 ※WAF(Web Application Firewall)とはWebアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃からWebサイトを保護するセキュリティ対策です。 |
セキュリティ認証取得 | クライゼルを提供しているトライコーンは、Pマーク、ISO/IEC 27001:2013(ISMS)、ISO/IEC 27017:2015を取得しています。 技術面だけではなく、組織面でのセキュリティ強化を推進しており、安心・快適にサービスをご利用いただけます。 |
© Tricorn Corporation